お知らせ・ブログ

BLOG

お知らせ

2023/03/29

時間外・休日労働の割増賃金

使用者が,労働者に対して時間外・休日労働をさせた場合は,割増賃金を支払わなくてはなりません。
割増賃金は,労働が行われた時間帯等で,以下の3つに区分されます。

 

■1か月の合計が60時間までの時間外労働及び午後10時~午前5時までの深夜労働

→2割5分以上

 

■1か月の合計が60時間を超えた時間外労働が行われた場合の60時間を超える時間外労働

→5割以上
※ 但し,資本金3億円以下または常時使用労働者が300人以下の中小事業主には当分の間,適用されません。

 

■休日労働 →3割5分以上

 

割増賃金の算定の基礎となる賃金に関しては,以下の点に注意が必要です。
まず,家族手当,通勤手当,別居手当,子女教育手当,住宅手当は,割増賃金の算定の基礎から除外されます。次に,臨時に支払われた賃金も,割増賃金の算定の基礎から除外されます。さらに,賞与などの「1箇月を超える期間ごとに支払われる賃金」も割増賃金の算定の基礎から除外されます。

時間外労働が深夜行われる場合は,前述の割増率が加算されます。すなわち,1か月の合計が60時間までの時間外労働が深夜に行われる場合,その割増率は5割以上となります。また,大企業の場合に,1か月の合計が60時間を超えた時間外労働が深夜に行われる場合,その割増率は7割5分以上となります。

 

このように,時間外・休日労働について,法律上定められた割増率は,使用者にとって大変負担になるものです。企業の財務的側面からすれば,労働者に対する時間外・休日労働は,できるだけ避けるべきかと思われます。

 

 

労務問題でお悩みでしたら,ぜひ一度,弁護士法人アステル法律事務所にご相談ください。

企業に寄り添い尽力します。

 

また,弁護士法人アステル法律事務所では、顧問弁護士に関するご相談は、初回無料でお受けし,できるかぎり顧問弁護士に興味のある方により一層顧問弁護士制度を知っていただきたいと考えております。顧問弁護士制度に興味があるという方は,お気軽にご連絡下さい。

顧問弁護士サービスのメリットについてはこちらをご覧ください。