解決事例

CASE
ハラスメント

欠勤中の従業員から、社長からパワハラを受けたとして損害賠償請求を受けた事案

交渉対応プラン
(あっせん含む)

  • 交渉
  • 在職中、請求

任意交渉での早期解決

ご依頼の内容:交渉(損害賠償請求事件への対応)

相手方は精神疾患による欠勤中であったところ、当該精神疾患は、社長による暴言に起因するものであるとして、会社が損害賠償請求を受けたという事案です。

POINT

丁寧にヒアリングを行い事実関係を調査した上で、パワーハラスメント該当性を検討しました。
当方からはパワーハラスメントに該当する事実はないとの主張を行いましたが、弁護士から会社に対し法的見通しを説明したところ、会社としては早期解決を最優先事項とする意向でしたので、相手方からの請求額を4分の1に減額したうえで、自主退職についても合意し、手続も完了することができました。

ハラスメント

元従業員から、パワハラを受けたとの主張に基づく損害賠償請求を受けた事案

交渉対応プラン
(あっせん含む)

  • 交渉
  • 退職後、請求

任意交渉での早期解決

ご依頼の内容:交渉(損害賠償請求事件への対応)

相手方は、契約社員として月に数回の勤務をしていた者で、職場において同僚から指導をされた内容がパワーハラスメントに該当するとして、損害賠償請求を受けたという事案です。
事実関係を調査した上で、パワーハラスメント該当性を検討し、その結果を相手方に伝えることで、示談交渉の段階で相手方からの請求をすべて排斥して解決に至りました。

POINT

パワーハラスメントについては、昨今のニュース報道や、インターネット上で言葉が独り歩きし、業務上必要な指導についてまで「パワハラ」と主張される事案が散見されます。
本件についても、相手方の主張する事実関係について、会社内で客観的な事実関係と関係者から聴取により認定し、パワーハラスメント該当性を丁寧に検討したことが解決に至る上での最大のポイントです。
その上で、相手方の主張事実は客観的な事実と相反し、事実とは認められなかったことからその旨を説明し、相手方は一切の請求を取り下げて、事案として終了しました。

賃金に関するトラブル

元従業員からの未払賃金請求

労働審判・訴訟
サポートプラン

  • 労働審判
  • 退職後、請求

調停成立での解決

ご依頼の内容:労働審判(未払賃金請求事件への対応)

相手方はマンションの管理人として稼働していた者から未払賃金の請求を受けた事案です。
相手方は、業務の内容から考えても、実測を行っても、およそ相手方が現実に稼働していたとは認められない労働時間を主張し、極めて高額な未払賃金の請求を請求したものです。会社側としては、交渉段階から和解を検討していたものの、相手方の主張には一切の客観証拠がなく、また強硬な態度を取り続けたため、交渉段階で和解とはならず、労働審判に至りました。
労働審判第1回期日において、相手方の請求額を大きく減額した金額で調停が成立して終局的な解決に至りました。

POINT

本件で、相手方の請求額を大幅に減額し、和解に至ることができたのは、労働審判に至る交渉段階から労働審判を見据えて、事前に、就労場所を訪れ、業務内容、労働時間について聴取を行って陳述書の作成を準備し、会社側においては各作業について実測を行って実労働時間を算定したことや、労働審判期日において労働時間と基礎賃金についてパターンごとに解決金の金額をシミュレーションして、相手方や裁判所にこちらの主張の合理性を説得できたことがポイントでした。
適正な金額で示談に至るには、法的な知識だけでなく、個別具体的な事案の特性を踏まえて見通しを立てることが必須であり、このためには専門家の知識・経験が必須となります。
お困りの際はアステル法律事務所にご相談ください。

賃金に関するトラブル

元従業員への過払給与の返還請求

交渉対応プラン
(あっせん含む)

  • 交渉
  • 退職後、請求

任意交渉での早期解決

ご依頼の内容:不当利得返還請求事件(交渉段階)

依頼会社においては、基本給に加えて歩合給を支給していました。
しかし、相手方が在職中、歩合給の算定の基礎となる事実について、事実とは異なる申告をしていたことが判明しました。
退職後は相手方と連絡が取れなくなってしまったので、当事務所にて介入し、過払い給与の返還を求めた事案です。
相手方は当初、強硬に支払いを拒否する態度を見せていましたが、最終的に請求額を約20%減額することと引き換えに、任意交渉で解決することができました。

POINT

当初、相手方は全面的に支払を拒否していましたが、過払金を綿密に算定の上で粘り強く交渉したことで、早期解決に繋げることができました。
退職した労働者に対して会社から働きかけをしても、労働者が一向に応じないケースは多々ありますが、弁護士介入により対応が変化する事例も少なくありません。
お困りの際はアステル法律事務所にご相談ください。

解雇退職に関するトラブル

解雇無効・パワハラによる損害賠償等請求の労働審判

労働審判・訴訟
サポートプラン

  • 労働審判
  • 労働審判申立後

第1回期日で、わずかな解決金で和解が成立

ご依頼の内容:労働審判(地位確認、未払賃金請求、慰謝料請求)

数年前に辞めた従業員から、地位確認、未払賃金請求及びパワハラに対する慰謝料請求を求められた事案です。

労働委員会におけるあっせんで解決することができず、労働審判の申し立てを受けた時点でご相談をお受けし、受任しました。

POINT

労働者の地位にないことを確認した上、相手方の請求額を大幅に減額する内容の和解により、終局的な解決に至りました。

第1回期日までに争点となる事項を分析の上、ご依頼企業様と綿密な打ち合わせを行っておりましたので、迅速かつ合理的な内容で和解に至ることができました。

休職に関するトラブル

休職していた従業員からの復職請求

団体交渉
対応プラン

  • 団体交渉
  • 団交交渉申入れ後

少額の解決金により退職の事実を確認し和解が成立

ご依頼の内容:団体交渉(退職、損害賠償請求)

精神疾患による休職中の従業員が、休職期間の満了による退職について団体交渉の申し入れを受けた事案です。

POINT

ユニオンとの交渉の結果、請求額を大幅に減額した上、退職手続を完了しました。
ご依頼企業の担当者、その他の関与する従業員、代表者とも綿密な打ち合わせを行い、円滑に退職手続を完了させることができました。

社内規程整備

法改正に対応した就業規則へ全面改訂

社内規程
整備プラン

  • 就業規則作成
  • 改訂

ご依頼の内容:就業規則作成

元々就業規則が存在しているものの、担当者の入れかわりや、度重なる法改正、時代背景についていくことができず、各条項間で矛盾のある就業規則であるため、全面的に改訂したいというご要望を賜りました。

POINT

正社員就業規則、非正規社員就業規則、育児介護休業規程、ハラスメント規程等を作成し、その他の規程との整合性をとりました。
現行の制度や、法改正について、ご依頼企業の担当者と打ち合わせを行い、実態に即した就業規則を作成することが出来ました。

社内研修

管理職を対象としたハラスメント研修

社内研修プラン

  • 研修
  • 年1回の定期研修

ご依頼の内容:社内研修(ハラスメント)

社内における定期研修の一環で、社内ではなかなか議論しづらいハラスメントについて、外部講師として1.5時間の社内研修を行いました。

POINT

ハラスメントの定義や事例についての検討、ハラスメントについて会社が事前、事後に対応するべき内容を法律の専門家たる弁護士の立場から説明することで、それぞれの立場で体系的にご理解いただけたと思います。

通報窓口

社内通報窓口の設置

社内通報窓口
整備プラン

  • 社内通報窓口
  • 新設

ご依頼の内容:社内通報窓口整備+外部通報窓口

ハラスメントに係る通報窓口設置を検討されていた会社からのご依頼で、社内規程整備、従業員への周知、通報窓口に通報が入った場合のフローを整備しました。また、通報窓口を当事務所としています。

POINT

企業の事業展開、従業員数、これまでの問題点、導入を検討する契機、組織について、担当者の方と綿密な打ち合わせを行い、社内通報窓口を整備し、運用を開始して頂きました。
また、当事務所が受付を実施し、通報の第一報が適正に処理されることを担保しています。

解雇退職に関するトラブル

解雇無効確認訴訟において、和解が成立

労働審判・訴訟
サポートプラン

  • 訴訟
  • 訴訟提起後

使用者側からの細やかな条件も盛り込んで、
使用者の要望通りの和解が成立 

ご依頼の内容:訴訟(地位確認、未払賃金、慰謝料)

会社を退職した従業員から、解雇が無効であるとして労働者の地位にあることの確認、その間の賃金、及び慰謝料の請求を受けた事案です。

POINT

訴訟の中で、依頼企業が最も守りたかった点を含め、合理的な内容による和解により終局的な解決を図りました。