解決事例

CASE
ハラスメント

欠勤中の従業員から、社長からパワハラを受けたとして損害賠償請求を受けた事案

交渉対応プラン
(あっせん含む)

  • 交渉
  • 在職中、請求

任意交渉での早期解決

ご依頼の内容:交渉(損害賠償請求事件への対応)

相手方は精神疾患による欠勤中であったところ、当該精神疾患は、社長による暴言に起因するものであるとして、会社が損害賠償請求を受けたという事案です。

POINT

丁寧にヒアリングを行い事実関係を調査した上で、パワーハラスメント該当性を検討しました。
当方からはパワーハラスメントに該当する事実はないとの主張を行いましたが、弁護士から会社に対し法的見通しを説明したところ、会社としては早期解決を最優先事項とする意向でしたので、相手方からの請求額を4分の1に減額したうえで、自主退職についても合意し、手続も完了することができました。

ハラスメント

元従業員から、パワハラを受けたとの主張に基づく損害賠償請求を受けた事案

交渉対応プラン
(あっせん含む)

  • 交渉
  • 退職後、請求

任意交渉での早期解決

ご依頼の内容:交渉(損害賠償請求事件への対応)

相手方は、契約社員として月に数回の勤務をしていた者で、職場において同僚から指導をされた内容がパワーハラスメントに該当するとして、損害賠償請求を受けたという事案です。
事実関係を調査した上で、パワーハラスメント該当性を検討し、その結果を相手方に伝えることで、示談交渉の段階で相手方からの請求をすべて排斥して解決に至りました。

POINT

パワーハラスメントについては、昨今のニュース報道や、インターネット上で言葉が独り歩きし、業務上必要な指導についてまで「パワハラ」と主張される事案が散見されます。
本件についても、相手方の主張する事実関係について、会社内で客観的な事実関係と関係者から聴取により認定し、パワーハラスメント該当性を丁寧に検討したことが解決に至る上での最大のポイントです。
その上で、相手方の主張事実は客観的な事実と相反し、事実とは認められなかったことからその旨を説明し、相手方は一切の請求を取り下げて、事案として終了しました。